顎関節症とは?
顎関節症とは、顎を動かす関節・筋肉・靭帯の異常により、顎を動かす際に痛みや違和感、異音(「カクカク」「カックン」といった音)が認められる、痛みはないが口を大きく開けられない、といった症状が現れている状態です。
顎関節症の原因の特定は、専門の歯医者さんでも非常に難しいのが現状です。複数以上の原因が複雑に絡み合って起こることがよくあるようですが、中でも比較的多いのが、咬み合わせの異常、外傷、歯の充填物の不適合、ストレスなどです。
顎関節症は、20代の女性に多く見られます。放置していると、頭痛や肩こりなどを引き起こすことがあります。
顎関節の自己チェック法
簡単なセルフチェックができます。選んだ答えの数字を合計してみてください。
合計点数が8.6以上の方は、「顎関節症の危険あり」と言えます。また、問2において「いつもある」「しばしばある」を選んだ方も注意が必要です。(杉崎正志、他:2007)
問1. 口を大きく開いたとき、人差し指から薬指を並べた3本指を縦にして入りますか?
- 1.すっと入る
- 2.ほぼ問題ない
- 3.どちらともいえない
- 4.やや困難
- 5.全く入らない
問2. 口を大きく開け閉めした時、あごの痛みがありますか?
- 1.全くない
- 2.たまにある
- 3.どちらともいえない
- 4.しばしばある
- 5.いつもある
問3. 口を大きく開いたとき、まっすぐに開きますか?
- 1.いつもまっすぐ
- 2.たまに曲がる
- 3.どちらともいえない
- 4.しばしば曲がる
- 5.いつも曲がる
問4. 干し肉、するめ、タコなど硬いものを食べるとあごや顔が痛みますか?
- 1.痛まない
- 2.たまに痛む
- 3.どちらともいえない
- 4.しばしば痛む
- 5.いつも痛む
顎関節症の原因は?
睡眠中の歯ぎしりや食いしばりの癖によって引き起こされることもあります。
問診や検査により原因を絞っていき、根気強く治療を継続することが大切です。響きは良くありませんが、「試しにやってみる」取り組みもときに大きな成果をもたらします。
顎関節症の治療法
大阪の愛歯やまだ歯科では、これまでの治療実績に基づき、以下のような方法を顎関節症治療の柱としております。
生活習慣の改善
患者様が気づかないうちにストレスを溜めているケースは珍しくありません。特に慌ただしく毎日を過ごしている方は、だるさやいびき、歯ぎしりなどの身体の異変を疲労のせいにしがちです。食事、睡眠、運動を含めたライフスタイルを見直し、症状の改善を目指します。
精神的ストレスの除去・改善
急な環境の変化、ちょっとしたことの長年の積み重ねにより、気づきにくい精神的ストレスが生じます。職場やご家庭でのストレスを一度に取り除くことは難しいこともあるでしょうが、問診によりその要因を絞り、少しずつ改善していくことで症状の緩和が期待できます。
マウスピースによる気道確保
大阪の愛歯やまだ歯科でマウスピースも作成をすることが出来ます。
やまだ院長のここだけの話
顎関節症の治療がストレス解消に繋がる――
最終目的は、顎関節症を治すことによって、ストレスが軽減し、歯ぎしりも減り、またそうすることによって、ストレスにも打ち勝つ人間になることです。
顎関節症を治すことで、顎関節症の原因となるストレスがまた来たとしても、きっとストレスに負けない人になっているでしょう。顎関節症の治療がストレス解消に繋がるのです!
顎関節症についてこんな質問がありました!
顎関節症かもしれない時は、硬いものとかを食べない方がいいのでしょうか?
本当は硬いものを食べない方がいいのですが、顎関節症のために食べれないというのは可哀想過ぎますので、まず顎関節症の原因であるストレスを取り除くことが大事です。
顎関節症は自然に治ることもあるのでしょうか?
ほぼ、痛みを減らして、無意識に感じなくなるというとこまでは可能です。
顎の筋肉のマッサージは効果があるのでしょうか?
効果はあります。肩こりように、顎こりなので、顎をマッサージする必要があると思います。マッサージの方法をお伝えしますので、ぜひやってみてください。