虫歯治療

虫歯治療へのこだわり

虫歯治療へのこだわり「歯医者さんが嫌い」という方の多くが、「歯科治療は痛いもの」というイメージを強くお持ちです。確かに、虫歯治療などで歯を削る場合、痛みはあります。全く痛くない、と言い切ることはできません。
その上で当院は、小さな技術的な工夫を積み重ね、痛みの少ない虫歯治療を行い、患者様が気軽に相談できる、安心できる医院を目指しています。
やむを得ず歯を削る場合にはその量を必要最低限に抑え、神経を守りながら虫歯治療を行います。神経を守ること、そして削った後を丁寧に仕上げることで、虫歯が再発しにくい、予防としても価値の高い虫歯治療が可能になります。削らないと歯は削れませんが、歯を削る際には、圧力を与えず、引く力を利用して削っていきますので、極力痛みが出ないように努めております。

できるだけ痛みの少ない治療

削る量を必要最小限に

一般的に、虫歯治療を行う際は、「取り残しがないように」と大き目に削られる傾向にあります。
大阪・梅田の愛歯やまだ歯科では、歯を一本でも多く、少しでもそのままの形で残すことが、将来的なお口の健康を守ると考えております。
当院では、拡大鏡を使った精密な作業が可能ですので、虫歯治療においても必要最小限の削除しか行いません。正確な技術があるからこそ、余分に削る必要がありません。こうした工夫により、痛みの少ない治療が可能になります。

表面麻酔

注射を行う前には、表面麻酔を使用します。塗るタイプのこの麻酔により、表面を一時的に痺れさせ、針を刺すときの痛みを最小限に抑えます。

極細針

注射に使用する針は、極細のものを使用しております。チクッとした痛みも、表面麻酔との組み合わせで最小限に抑えることができます。

電動注射器

電動式の注射器が、一定の速度で、安定した麻酔液の注入を可能にします。人の手による注射では避けられない「ブレ」や「注入スピードの変化」がありませんので、刺激の少ない注射が可能です。

やまだ院長のここだけの話

針を刺さないと痛みがでませんが、針を引きながら(ここがポイント‼)、麻酔液を注入しますので、痛みを最小限に抑えることができます。

削る量を最小限にする治療

歯を残す意識の高い治療

当院では、できるだけ削らない、できるだけ抜かない虫歯治療を実践しています。将来的なお口の健康を考えると、少しでも多くの歯を残すことが患者様のためになると考えております。「取り残しのないように」と大きく削られることの多い虫歯治療ですが、当院では基本的に歯の削除を必要最小限に留めています。削る量が少ないので、痛みが少なく、治療時間も短くなります。

拡大鏡

虫歯部分をきれいに取り除くため、拡大鏡による精密な治療を行います。
拡大された視野で、より細かく、正確な作業が可能になりますので、削る量も必然的に少なくなります。

進行別治療法

虫歯は、進行の程度の浅いものからC1~C4と区別することができます。それぞれの進度に合わせた適切な治療が必要になります。

C1

C1いわゆる「初期虫歯」と呼ばれる段階です。
歯の表面のエナメル質まで、または少し象牙質にまで進行している状態です。痛みがないため、定期的な検診を受けていなければ気づきません。

治療法…虫歯部分を必要な分だけ削り、修復物を詰めて治療します。ほとんどは1度で治療が完了します。象牙質に虫歯が到達していなければ、麻酔も必要ありません。

C2

C2象牙質が大きく虫歯になっている状態です。
歯髄(血管や神経が詰まるやわらかい組織)とはまだ距離がありますが、象牙質での虫歯の進行は早いので早期に治療を開始しなければなりません。冷たいものがしみ、痛みを感じます。

治療法…この段階(歯髄に到達していない段階)までに治療を開始すれば、歯を削る量は少なくて済みます。必要分だけ削ったのち、詰め物、あるいは被せ物を取り付けます。局所麻酔を使うことがあります。多くの場合、1~2度の通院を要します。

C3

C3虫歯の侵食が歯髄にほとんど到達している、あるいは完全に到達している状態です。
歯髄には神経や血管が詰まっているため、熱いものがしみるほど過敏になります。また、そういった刺激がなくとも常に痛みを伴います。

治療法…神経の除去や除菌治療など、いわゆる「歯内療法」を行います。
基本的に被せ物での対応となりますので、5~6回、あるいはそれ以上の通院が必要になります。

C4

C4激しい侵食によって歯の根だけが残され、外からは歯がないように見える状態です。
血管や神経を含む歯髄の機能喪失により、C3とは逆に痛みがなくなります。

治療法…この段階では、歯を抜くことも検討せざるを得ません。状態によっては、被せ物による対応が可能なこともあります。歯を抜いたあとには、さらに入れ歯・インプラント・ブリッジなどで機能性と審美性を取り戻す必要があります。歯がない状態は、日常生活で困るだけでなく、歯並びや咬み合わせの悪化を招きます。

虫歯についてこんな質問がありました!

歯医者は特にあのキューンという音が痛いようで嫌い!何とかならないの?

ご安心ください。当院では充填処置(詰め物)程度の狭い範囲の虫歯なら、あの不快な音がなく、ドリルのような刃を使用しない粉末を噴射する最新機械により、ほとんど無麻酔で治療でき、今までの歯医者のイメージが変わります。

歯がしみて冷たいものが食べられないのですが、、、?

冷たいものに神経が反応している状態です。神経が反応しないようにする=神経を守るためには、歯の表面にバリアをはる、あるいは虫歯の箇所を削って詰めることになります。神経を守るためには、バリアをはるだけでいいのですが、虫歯がある場合は、まず先に虫歯の箇所を削り、詰めてからバリアをはる処置が必要です。

麻酔をせずに虫歯治療をすると痛いですか?

正直、痛いです。虫歯を削る時に力を入れず、引きながら削ることで、痛みを最小限にとどめることが可能です。

虫歯を放置しておくとどうなりますか?

もし、虫歯をお口の中ではなく、シャーレに置いといたとしましょう。そうすると、虫歯はあるところで進行がストップします。口の中では、次から次へと食べ物が入ってきて、微生物が繁殖します。微生物が繁殖しないためには、食事の後の歯磨きが大切なのです。そして、虫歯の進行をとどめることができます。ただ、そのまま虫歯を放置しておくと、最終的には抜歯せざるを得ない状況になります。